過去の教室– category –
-
「ペットボトルでランプシェードをつくろう!」を開催しました!
12月15日に「ペットボトルでランプシェードをつくろう!」を実施しました。今回は、ペットボトルを使用し、カラフルに光るイルミネーションのランプを制作しました。ペットボトルは水などが入っていた柔らかいものを使用しました。ランプシェードの色や形... -
「飛び出すクリスマスカードを作ろう!」を開催しました!
11月26日に「飛び出すクリスマスカードを作ろう!」を実施しました。今回は、3種類の飛び出すしかけの中から一つを選び、制作しました。まずはしかけを選び、はさみで切って、組み立てていきます。 紙をきれいに折る方法を学び、実際にやってみます。はさ... -
「よく回るコマをつくろう!」を開催しました!
10月20日に「よく回るコマをつくろう!」を実施しました。今回は、コマの実験をし、どんなコマがよく回るか体感し、実際によく回るコマを制作しました。まずは実際をし、どんなコマがよく回るか考えてみました。コマの重さや、空気抵抗、遠心力など、一つ... -
「ゴムの力で飛び立つちょうちょをつくろう!」を開催しました!
9月15日に「ゴムの力で飛び立つちょうちょをつくろう!」を実施しました。今回は、ゴムが戻る力とプロペラの仕組みを使って、ヒラヒラと飛ぶちょうちょを制作しました。まずは、プロペラの仕組みとちょうちょのおもちゃが飛ぶ原理を簡単に学びました。ちょ... -
「水と油のふしぎなボトルをつくろう!」を開催しました!
8月18日に「水と油のふしぎなボトルをつくろう!」を実施しました。今回は、水と油の関係を学び、水と油が混ざらないという特性をいかしたふしぎなボトルを作りました。まずは、水と油の実験です。水と油を同じコップの中に入れたらどうなるか、みんなで予... -
「オリジナルのピンボールをつくろう!」を開催しました!
6月16日に「オリジナルのピンボールをつくろう!」を実施しました。今回は、ボールをはじいて遊ぶピンボールの制作をしました。まずはボールを飛ばす部分や、跳ね返す仕組みを作ります。 次に、点数の位置やデザインを考えて制作しました。ピンボール作り... -
「身近なものをいかして小さな生き物をつくろう!」を開催しました!
5月19日に「身近なものをいかして小さな生き物をつくろう!」を実施しました。今回は、普段目にするさまざまな素材や、自然のものを使って、その特徴をいかしながら造形をしました。何をつくるかから考える必要があるため、今回は難易度は高かったですが、... -
「触れるとキャラが飛び出すイライラ棒をつくろう」を開催しました!
4月21日に「触れるとキャラが飛び出すイライラ棒をつくろう!」を実施しました。今回は、電流について学び、イライラ棒を制作しました。まずはモーターが動く仕組みを知り、実際に電池とモーターを繋げて、モーターを動かしてみます。次に、どんなものが電... -
「絵が立体になる?!新種のちょうちょをつくろう!」を開催しました!
3月17日に「絵が立体になる?!新種のちょうちょをつくろう!」を実施しました。 今回は、プラバンを使って、立体的なちょうちょづくりに取り組みました。 今回は、新種のちょうちょを考えて、オリジナルのちょうちょを作ります。 プラバンの特徴、ちょう... -
「首がのびるカメのおもちゃをつくろう」を開催しました!
2月18日に、工作の教室「首がのびるカメのおもちゃをつくろう!」を実施しました。 今回は、磁石の引き合う力を使って、首が動いたりのびたりするカメを制作しました。 まずは磁石を実際に使いながら、磁石の特性を学びます。 カメの顔の部分に磁石を入れ...
12