第3回「風車のしくみを理解して、回るお花をつくってみよう!」を開催しました。

6月18日に、工作の教室の第3回目 「風車のしくみを理解して、回るお花をつくってみよう!」を実施しました。

今回は、風車が回るしくみを理解して、実際に自分で風車をつくってみます。

まずは、どんな風車が回るのか、実験です!
ここに3種類の羽があります。
さて、回るのはどれでしょう?

1人1人で考えてみた後は、実際に風を当てて確認します。
1つだけ回るのがありました!

風車が回るためのポイントは、2つあります。

・風車についている羽の向きがすべて同じ方向に向いていること
・羽の向きは、風に対して直角でも平行でもなく、斜めを向いていること

では、ポイントをおさえて、実際に風車をつくってみましょう。
今回は、羽の形や色、羽の向きなどを自由に考えて、オリジナルの回るお花をつくります。
風車の羽根をどのようにつけるか、向きや角度を考えながら作るのは少し難しかったようです。

途中、風を当てて確認しながら、オリジナルの風車を完成させることができました。
第3回の工作の教室の作品
自分が作った風車が回ると嬉しいですね。
さまざまな回るお花ができましたよ。

次回の工作の教室は7月16日(日)です。
次回もぜひお楽しみに!
目次